インプラント治療の勉強会を行いました。

昨日の茨城県歯科医師会館で行いました、当院主催のインプラント治療の勉強会である、SSITがかなり盛り上がりました!
たくさんの参加された先生方ありがとうございました。遠方からのご参加もありがとうございました。
次回は、4月19日19時から茨城県歯科医師会館三階大会議室で行います。どうぞ宜しくお願い致します。

韓国で歯科材料を見てきました。

先日、韓国に行き歯科材料を見てきました。
韓国は日本より歯科インプラントが普及しております。また、韓国では、日本よりも多くの世界中のインプラントメーカーの材料が集まりますので、グローバルの最新情報や材料が手に入ります。
今回、韓国の歯科材料販売会社の方にご案内して頂きました。最新の抜歯即時インプラントや通常埋入にも使えるドリルなどを購入してきました。
歯科インプラントの新しい機械も購入したので、後日改めてご紹介いたします。

コロナ禍以来久しぶりの韓国でしたが、とても有意義な時間を過ごせました。
Dental OKのキム社長、ジョンさんありがとうございました。

デンタルナビゲーション研究会 第1回シンポジウムに参加しました。

先日、デンタルナビゲーション研究会 第1回シンポジウムに参加してきました。
このデンタルナビゲーション研究会とはノーベルバイオケア社の『X-Guide』等のナビゲーション機器についての勉強会です。日本中の歯科インプラントの専門の方々が集まりました。
東海大学医学部泌尿器科教授の宮嶋哲先生より、手術支援ロボット“daVinci”の話がありました。疑似触覚の再現性やナビゲーションに対する考え方など多岐にわたる内容が印象的でした。また、私のインプラントの師匠でもある、Malo Clinic Tokyo院長の下尾嘉昭先生より『X-Guide』の応用編の話がありました。手術時の工夫や注意点また、オリジナルの器具には驚きました。いつも、下尾先生が開発される非常に有用性の高いオリジナル器具にはいつも勉強になります。とても刺激になりました。当院の日常の臨床に役立てたいと思います。

インプラントのメンテナスについて

インプラントはまるで自分の歯のようで自然で違和感はありませんが、入れたら終わりではなく継続したメンテナンスが大切です。

インプラントが虫歯になる事はありませんが、適切なメンテナンスをしていないとインプラント周囲炎という病気になることがあります。

インプラントは、神経が通っていないため、自覚症状が出にくく、気がついたときには深刻な症状になっている事が多いです。

当院ではインプラント専門医とインプラント専門歯科衛生士による定期検診を行っています。

お口の中のお掃除はきちんと出来ているか?
インプラントの周りに汚れは付いていないか?
インプラントの周りに炎症の所見はないか?
インプラントの噛み合わせは適切か?
部品の緩みは無いか?
などをお口の中やレントゲンで確認します。
定期検診を行う事でインプラントの寿命が変わってきます。

専門の歯科医師•歯科衛生士による定期検診は、一生涯続けていく事をおすすめしています。