つくばエクスプレス(TX) 守谷駅から徒歩1分

岩元歯科クリニック守谷

トップページ > 小児歯科・矯正治療


小児歯科


お子さんの未来のために
当院では、お子様の歯の治療だけでなく、健康と成長を歯科の立場からアドバイスさせていただくことも大切なことだと考えております。乳歯だからと放っておいてしまうと、その後に生えてくる永久歯にも悪い影響が起こってしまいます。お子様のお口の中は、成長と共に環境が変わります。そのため、適切な時期に合った処置や予防をすることが望ましいです。


お子さんの未来のために


成長されたお子さんの未来のために、当院の小児歯科では、虫歯や歯肉炎の治療はもちろんですが、以下の予防処置を推奨しております。


  • フッ素塗布 
  • シーラント(歯の溝への予防の詰め物)
  • 歯ブラシの方法のアドバイス
  • 歯並びのチェック

また、お子様が歯科医院に対する不安・恐怖を与えないように当院では、お子様の歯科への不安・恐怖を少しでも取り除くために、ご両親への説明はもちろん、お子様目線での説明を心がけております。何かご不明な点がございましたら、担当医までご相談ください。

矯正治療


見た目の美しさと、予防にも効果的な矯正治療
当矯正治療は歯並びを整え、正しい位置でしっかりと噛めるようにする治療です。
歯並びの審美的な見た目ももちろん大切ですが、悪い歯並びを放っておくと下記のような症状が起こることがあります。


  • 食事の効率が悪い
  • 虫歯や歯肉炎、歯周病になりやすい
  • 発音に影響がでる場合がある
  • 口元や顔の形やあごの成長にも影響する
  • 悪い歯並びが心理的にも悪い影響を与える場合がある

矯正治療を行うことにより、口元や見た目だけでなく、虫歯・歯周疾患の予防にもつながり、健康な笑顔の手助けとなります。


初期治療から本格治療までの一般的な治療の例

  1. 初期相談:気になる部分についてご相談させていただきます。
  2. 精密検査:お口の型、レントゲン写真を撮ります。1か月後に検査結果がでます。
  3. 検査結果:診断、治療方法、期間、費用など具体的な説明をします。
  4. 初期治療:月1回の来院間隔で1年半の期間であごを大きくしたり骨格的なずれを治したりします。初期治療終了後、経過観察に入ります。
  5. 経過観察:あごの発育、歯の生え変わり、12歳臼歯が生え揃うまでだいたい中学生くらいまで半年に1度の間隔で来院します。
  6. 精密検査・再診断:成長発育が落ち着いたところで歯並びを再評価します。
  7. 矯正治療終了or本格矯正に移行:半数のお子さんがここで終了。必要な場合に本格矯正へ移行します。
  8. 本格矯正(大人の矯正):第二期治療は月1回の来院間隔で1年半~2年くらいの期間で最終的なかみ合わせを作ります。
  9. 保定:矯正装置を外し元に戻らないようにリテーナーという取り外しのできる装置を2~3ヶ月に1回の間隔で1年半~2年くらい使います。

治療費について

【基本矯正料金】
お子様:300,000円~350,000円
成人の方:700,000円
※分割のお支払い可能・いずれも消費税別

【その他】
検査診断料:30,000円
月1回の処置料:5,000円

※いずれも消費税別
※矯正治療は保険外診療となります。
※矯正治療は現金でのお支払いのみとなります。
※治療費は医療費控除の対象となります。


コンセプト / 医師・スタッフ

コンセプト
あなたの健康な笑顔のために
私たちは患者様の治療だけでなく、患者様の笑顔について考えてみました。緊張や不安な気持ちをお持ちで歯科医院に来院されるのですから、お帰りの際、患者様には笑顔になっていただきたいと思います。

そんなあなたのために、健康な笑顔になっていただきたいという願いから、

あなたの健康な笑顔のために

というコンセプトが生まれました。
あなたの健康な笑顔のためにスタッフ一同お待ちしております。

IMG__17138.JPG



医師・スタッフ紹介


院長 岩元健剛
院長 岩元健剛
[経歴]
2006年 日本歯科大学歯学部卒業
2007年 日本歯科大学附属病院 総合診療科 臨床助手
2008年 岸病院高度インプラントセンター
2011年 Malo Clinic Tokyoおよびマツバデンタルクリニック兼務
2012年12月 岩元歯科クリニック守谷 開院およびMalo Clinic Tokyo非常勤医師

[所属・学会・資格等]
日本口腔インプラント学会 専門医(第1205号)
日本顎顔面口腔インプラント学会
日本口腔外科学会
日本歯科麻酔学会
日本救急医学会
国際抗老化再生医療学会 統合医療認定医
インプラント再建歯学研究会
SJCDレギュラーコース修了



矯正担当医 岩元瑠美
矯正担当医 岩元瑠美
[経歴]
日本歯科大学歯学部卒業
日本歯科大学附属病院 臨床研修修了
都内矯正専門歯科医院勤務
スマイルコンセプト矯正歯科 矯正専門医
岩元歯科クリニック守谷 矯正専門医

[所属・学会]
日本矯正歯科学会 日本成人矯正歯科学会
日本舌側矯正歯科学会 日本小児歯科学会



麻酔担当医 野堀隆太郎
麻酔担当医 野堀隆太郎
日本歯科麻酔学会
日本口腔インプラント学会
日本アンチエイジング歯科学会
つくば中央歯科院長



麻酔担当医 石井彩里
麻酔担当医 石井彩里
日本歯科麻酔学会
日本有病者歯科医療学会
日本障害者歯科学会



口腔外科担当医  猪俣 徹
口腔外科担当医 猪俣 徹
日本口腔外科学会 専門医
日本有病者歯科医療学会 専門医
日本頭頸部癌学会
日本口腔腫瘍学会



歯科衛生士 栃木静香
麻酔担当医 深見 隼人
日本歯科麻酔学会 認定医
日本有病者歯科医療学会 認定医
日本歯科薬物療法学会



歯科衛生士 栃木静香
歯科衛生士 白石静香
日本口腔インプラント学会
日本歯科麻酔学会
東京SJCD



歯科衛生士 山田 みゆき
歯科衛生士 山田 みゆき
日本口腔インプラント学会 専門歯科衛生士(第1427号)
日本歯科麻酔学会
日本医療機器学会



院内紹介・感染予防

最新の充実設備と確かな技術

歯科用CT撮影装置をはじめ、デンタルインプラントセンター内の専用オペレーションルーム(手術室)や歯科用顕微鏡、麻酔設備、滅菌等の衛生管理システムに至るまで、当院では最先端の機器を導入しております。今後も有用な治療機器を随時導入し、最良の治療を患者様にご提供できる体制をとっております。ここでは当院の設備をご紹介いたします。


専用オペレーションルーム

インプラント手術をはじめ口腔外科手術などをおこなう専用のオペレーションルームです。
設備が最新鋭なのはもちろんですが、専門のデザイナーによる設計のため、光あふれる解放感のある空間となっております。

インプラント治療専用手術室
専用オペレーションルーム


一般歯科治療においてのこだわり

一般の外来治療においても患者様が安全・快適に治療をお受けできるように最新鋭の設備を各種設置しております。




タンパク除去と滅菌の二段構え

安全・安心な環境で患者様に治療が提供できるように、目に見えない部分での滅菌・消毒体勢に当院では特に重点を置いています。滅菌設備も国内で考えられる最高レベルの水準を維持し、院内感染防止に努めています。

衛生管理のため最高レベルの滅菌システムを備えています。

診療日・診療時間

診療日カレンダー


受付時間



10:00-13:00

×


×
14:30-18:30

×


×

最終受付はPM18:30です。
休診日: 木曜・日曜・祝祭日

アクセス・地図

常磐道 谷和原インターより車で5分
[駐車場 3台分あり]

つくばエクスプレス(TX) 守谷駅から徒歩1分
関東鉄道常総線 守谷駅から徒歩2分



大きな地図で見る


【住所】〒302-0115 茨城県守谷市中央4-12-8 1階
【電話】0297-44-9626